
ダイエット中、色々やっては見るものの
空腹を我慢するのは大変です。
それでなくても、色んなものを我慢しているのに
夕飯くらいは、ある程度満足するくらい食べたいですよね!
そんな時は「きのこ」が最高にいいんです。
ほとんど食物繊維なので、低カロリーで。
しっかり食べても太りません。
今回は「きのこダイエット」で痩せる事ができる?本当に効果があるのか?
「きのこダイエット」で得られる効果も一緒に紹介していきます。
キノコは低カロリーで食物繊維やカリウムが豊富なので、
便秘やむくみの解消に役立ちます。
また、キノコキトサンという成分が脂肪の吸収を抑えてくれるので、
太りにくい体質になれます。キノコは種類も豊富で、色々な料理に合わせることができます。
きのこスープやきのこサラダ、きのこ炒めなど、おいしく食べてダイエットを楽しみましょう。
ちなみに私が好きなのは、きのこ汁です!
目次[非表示]
きのこダイエットが効果あり!の理由

キノコは低カロリーで高たんぱく質な食品なので、ダイエットにはお勧めです。
満腹感を得られながらカロリー摂取を抑えることができます。
また、キノコには食物繊維やビタミン、ミネラルなどの栄養素も豊富に含まれているので、
健康的なダイエットをサポートします。
キノコは炒めたり、スープにしたり、サラダに入れたりと色々な料理に使えるので、
飽きずに楽しく食べることができます。
キノコは、野菜や果物と同じくらい栄養価が高い食品です。
キノコには、ビタミンB群、ビタミンD、カリウム、セレンなどの栄養素が豊富に含まれています。
これらの栄養素は、免疫力の向上や骨の健康に役立つだけでなく、疲労回復やストレス軽減にも効果的です。
きのこダイエットのポイントは種類を問わず低カロリー

キノコは色々な種類がありますが、どれも栄養価はほとんど変わりません。
ですから、好きなキノコを選んで食べることができます。
キノコは炒めたり煮たりするだけでなく、スープやサラダに入れたり
パスタやピザにトッピングしたりすることもできます。
キノコを食べることで、美味しくて健康的な食生活を送ることができます。
キノコダイエットで美味しくて健康的なダイエットライフを送りましょう!
きのこは9割が水分で脂質はゼロに等しいため、とても低カロリーです。
食べごたえがあって満腹感を得やすいキノコを、
カロリー控えめの食事作りに活用しない手はありません!
引用:ホクト(株)調べ https://www.hokto-kinoko.co.jp/
きのこダイエットはアルツハイマー(痴呆)にも効果あり!
キノコは脳の健康にも作用してくれます。
皆さんは、キノコを食べると認知症の予防になるということをご存知でしたか?
実は、最近の研究で、キノコに含まれる成分が脳の神経細胞を守ったり、活性化させたりすることが分かってきたのです。
キノコには、ビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養素が豊富に含まれていますが、
それだけではありません。キノコには、エリタデニンやエルゴチオネインという特殊な物質も含まれています。
これらの物質は、抗酸化作用や血中コレステロール低下作用などを持ち、
脳の老化を防ぐ効果が期待されています。

また、キノコには、神経細胞成長因子(NGF)の合成を促進する物質も発見されています。
NGFとは、脳の神経細胞の生存や分化を促すタンパク質で、
アルツハイマー病などの認知症の患者では減少していることが知られています。
キノコを食べることで、NGFの合成が増えれば、脳の神経細胞が保護されたり、
回復したりする可能性があります。
きのこダイエットするだけで疲労回復、美肌効果が期待できる!
キノコは、野菜や果物と同じくらい栄養価が高い食品です!
きのこは、ビタミンB群やビタミンDが多く含まれています。
ビタミンB1は糖質の代謝や疲労回復に、ビタミンB2は脂質の代謝や健康な肌、髪をつくる働きがあります。

キノコには、ビタミンB群、ビタミンD、カリウム、セレンなどの栄養素が豊富に含まれています。
これらの栄養素は、免疫力の向上や骨の健康に役立つだけでなく、疲労回復やストレス軽減にも効果的です。
きのこダイエットで高血圧も改善

キノコはカリウムも多く含むため、摂り過ぎたナトリウムの排出を促して血圧を下げる作用があります。
カリウムは、現代日本人の食生活の救世主。
また、きちんと摂取することで、むくみが解消されやすくなります。
特に暑い夏は汗による損失があるので積極的に摂取したい栄養素です。
引用:ホクト(株)調べ https://www.hokto-kinoko.co.jp/
キノコダイエット(ブナシメジ)はお酒のつまみに最高!

なんとしじみよりもオルニチンが多いキノコたちです。
シジミに含まれる貴重な成分としておなじみのオルニチンは、
実はブナシメジにたくさん含まれています。
オルニチンは肝臓で重要な働きをする成分として知られています。
特にブナシメジはお酒のお供にすれば、二日酔いにも効果ありですね!
カロリーも低いおつまみでさらに肝臓にも良いなんて
完璧なおつまみです。
肝臓が元気になり、疲労回復効果、健康や美容にも役立ちます。
きのこダイエットにおすすめ!きのこの種類にあった料理方法
きのこの種類にあった料理方法
きのこは、栄養価が高くて美味しい食材ですが、種類によって料理方法が異なります。今回は、代表的なきのこの種類とその料理方法を紹介します。
・しめじ
しめじは、炒め物や煮物、スープなどによく使われます。しめじは水分が多いので、炒めるときは強火でさっと炒めるのがポイントです。
しめじの香りと旨味を引き出すには、塩や醤油などの調味料を少量加えると良いでしょう。
・エリンギ
エリンギは、肉厚で食感が良いので、グリルや焼き物に向いています。
エリンギは油を吸いやすいので、オリーブオイルやバターなどの油を塗ってから焼くとジューシーに仕上がります。
エリンギにはニンニクやローズマリーなどのハーブがよく合います。
・まいたけ
まいたけは、ほぐして使うとふわふわとした食感が楽しめます。
まいたけは和風や洋風など様々な料理に合わせられますが、特に天ぷらにするとサクサクとした食感と甘みが際立ちます。
まいたけの天ぷらには塩やだし醤油などのシンプルな調味料がおすすめです。
私は天ぷらも好きですがバター焼きが大好きです!
・シイタケ
焼く、煮る、炒めるなど様々な方法で調理できます。
特に私が美味しいのは、簡単にできる焼きしいたけです。
レシピをご紹介します。焼きしいたけは、オーブントースターで作ることができます。
しいたけをオーブントースターに並べて、塩と胡椒を少々振ります。
オーブントースターを200度に設定して、10分ほど焼きます。
焼きあがったら、お好みでバターをのせて召し上がれ。
しいたけの香ばしさとバターのコクが絶妙にマッチします。
お好みで醤油を垂らすのもお勧めです。ぜひお試しください。
きのこダイエットをするなら家庭栽培セットも楽しいです!

キノコ栽培セットは、自宅で簡単にキノコを育てることができる便利な商品です。
キノコ栽培セットの魅力は?
- 新鮮なキノコを収穫できる
- 自分で育てるから楽しく収穫できる、楽しい!
- 種類や季節によって料理も楽しめる
- 子供と一緒に育てることでキノコの原理や成長が理解できて勉強になる。
- 自分で栽培したキノコだと、買ってきたものよりも数倍美味しく感じる。
こんな感じでしょうか?
私の実家は以前、「しいたけ」や「なめこ」を栽培していましたので
あの時は、手伝いが大変で、流石に楽しくはなかったです。
ある意味安いお金を栽培しているようなものでしたから(笑)
キノコ栽培セットは、インターネットやホームセンターなどで購入できます。
大手、通販でもキノコ栽培セットがありますので、紹介します。
わざわざ、スーパーに探しに行かなくても
通販サイトだと確実ですので、サクッと、ポチッとして
頼んで、直ぐに栽培を開始しましょう。
「しいたけ」は成長も早く栽培の王道ですので
頼んで、早ければ2週間で新鮮な椎茸を堪能できます。
椎茸のバター焼きやオーブンで焼くと
椎茸の水分がジュワーと滲み出てきて
香りが食欲をそそります。
迷っている貴方は、後悔する前に購入してください。
迷った1日がワクワクを1日遅らせます。
キノコ栽培セットはこちら
合わせて買いたい商品
いかがでしょうか、
届いた日から楽しみが広がりますよね!
収穫できるまで毎日が楽しいですよね!
キノコは成長が早いので、1日で一気に大きくなるので
朝みてまだかな?と思っても帰ったら収穫できることも多いです。
楽天の栽培セットはこちら
![]() | 【エントリーでP10倍】おうちでできるキノコ栽培キットホワイトマッシュルーム 【野菜の苗 1/1個売り】キノコ きのこ 茸 マッシュルーム 菌床 赤玉土 栽培セット 価格:3,480円 |

きのこダイエットには便利な乾燥きのこがお勧めです。
キノコにはビタミンDが多く含まれております。
干し椎茸はスーパーでも見かけますが
椎茸を天日干しすると、ビタミンDが10倍に増えるそうです。

キノコは生のままでは長持ちしません。
そこで、無駄なく効率よく摂取するなら乾燥きのこがおすすめです。
乾燥きのこにはメリットがあります。
- 保存期間が長い。乾燥させることで水分を抜き、カビや細菌の繁殖を防ぎます。
- 香りや旨味が増す。乾燥するときのこの細胞壁が壊れ、香りや旨味の成分が濃縮されます。
水戻しすると、もとの形に戻りますが、風味はそのままです。 - 調理法が豊富。乾燥きのこは水戻ししてから炒めたり、煮たり、スープに入れたりできます。
また、水戻ししないでそのまま粉末にして調味料やドレッシングにしたり、
フライパンでカリカリに焼いてトッピングにしたりできます。
乾燥きのこは生のきのこよりも便利ですので
色んな種類の乾燥きのこを常備しておくことをお勧めします。
家に帰ってきた時何食べよう?
ダイエットもしなくては!
迷った時の一品に乾燥きのこです。
味噌汁に入れてもよし、カップ麺や袋のインスタントラーメンに入れて満足できれば最高です。
また、野菜炒めに混ぜてもいいですよね!
お湯でたった3分で戻るものもありますので、本当に便利です。
生の椎茸が冷蔵庫の奥で真っ黒に!なんて事は無くなります。
乾燥キノコなら心配入りません。
水に入れてレンチンでもOKです。
家に置いておくと何かと便利です。
夕飯にキノコ汁なんてあったら、お!キノコ汁か!と、ちょっと嬉しいです。
Amazonおすすめ乾燥キノコミックス!
楽天の乾燥キノコのお勧めはこちら
いかがですが?
保存がきくけど、届いたら早速食べてみたいですよね!
ミックスキノコやなめこの味噌汁は届いたその日に食べたいですね!
私のキノコ汁は、出来上がり前に大根おろしを入れます。
そうするとキノコの風味が強調されて美味しくなります。
是非お試しれ!
キノコダイエットのまとめ!
- キノコは低カロリーです。ほとんどが食物繊維と水分でできていますので
いっぱい食べても太ることはありませんので、最高のダイエット食品です。 - 食物繊維やカリウムが豊富なので、便秘やむくみの解消に役立ちます。
また、キノコキトサンという成分が脂肪の吸収を抑えてくれるので
肉料理とも相性がいいのです。 - キノコは満腹感を得られながらカロリー摂取を抑えることができます。
- キノコは、野菜や果物と同じくらい栄養価が高い食品です。
ビタミンB群、ビタミンD、カリウム、セレンなどの栄養素が豊富に含まれています - キノコを食べると認知症の予防に効果的です。
キノコに含まれる成分が脳の神経細胞を守ったり、活性化させたりすることが分かってきたのです。
エリタデニンやエルゴチオネインという特殊な物質も含まれています。
抗酸化作用や血中コレステロール低下作用などを持ち、脳の老化を防ぐ効果が期待されています - きのこは家庭栽培キットで楽しく家で育てて、新鮮な取れたてキノコが楽しめちゃいます。
酒の肴に最高です。特にしめじにはオルニチンが多く含まれていますので、相性がいいです。 - 乾燥キノコがあれば傷まないので、簡単に戻しておかずの一品にできます。
味噌汁や炒め物に入れることができるので、常備しておくと非常に便利です。